1. ホーム
  2. サービス
  3. 九段会館の歴史&建築

登録有形文化財である旧九段会館を一部保存・復原し再建された「九段会館テラス」「九段会館のあゆみ」 &
「保存と復原について」

HISTORY OF KUDAN KAIKAN TERRACE

九段会館のあゆみ

『帝国在郷軍人會舘』創建当時の姿
01
九段会館
九段会館は1932年(昭和7年)2月に起工、1934年(昭和9年)3月20日に竣工・落成しました。帝国在郷軍人会が主導となり計画され、当時は『軍人会館』という名称でした。開館後は、帝国在郷軍人会の本部が設置され、主に在郷軍人の宿泊施設、ホールとして活用されました。
(写真:『帝国在郷軍人會舘』創建当時の姿)
当時の姿に復原された司令官室
02
二・二六事件
竣工からおよそ2年後の1936年(昭和11年)、二・二六事件が勃発、反乱部隊が首相官邸や各省庁などを襲撃します。この事件を鎮圧するための戒厳司令部が軍人会館に設置され、東京全市に戒厳令が布かれました。事件発生から3日後の2月29日、軍人会館で起草された『兵に告ぐ』がラジオより放送され、事件は鎮圧されたのでした。
(写真:当時の姿に復原された司令官室)
※ゲストルーム 雅は、戒厳司令部 司令官室として使用されたお部屋です。
音響効果が優れた劇場として評価されたアーミーホール
03
アーミーホール
1945年(昭和20年)8月の終戦を受け、9月に連合国軍最高司令官総司令部 (GHQ) により接収されました。以降『アーミーホール』の名称で連合軍宿舎・慰労施設として使用されます。1952年(昭和27年)のサンフランシスコ平和条約発効後も米国軍による接収は継続されました。1953年(昭和28年)にGHQによる接収は解除されました。返還を受けた日本政府は日本遺族会に施設を無償貸与し、名称を『九段会館』と改めました。
(写真:音響効果が優れた劇場として評価されたアーミーホール)
改築前の九段会館
04
九段会館
1957年(昭和32年)10月1日に全面開業となりました。以降は宿泊施設・コンサートホール・結婚式場として多くの人に愛され活用されてきましたが、2011年3月の震災で被災し閉業を余儀なくされました。
(写真:改築前の九段会館)
九段会館テラス
05
九段会館テラス
九段会館の開業から丸65年の時を経て、2022年10月、九段会館テラスとして開業いたします。本施設は、登録有形文化財である旧九段会館を一部保存しながら建て替えたものです。創建当時の貴重な技術を活かして保存・復原を行った保存部分と、お濠を臨みIoTを活用した地上17階建ての最新鋭のオフィスとなる新築部分の新旧が融合した、レトロモダンな施設です。
HOW TO KEEP & RESTORE

九段会館の保存と
復原について

登録有形文化財である旧九段会館を一部保存・復原し再建された「九段会館テラス」その工法や技術について、一部ご紹介いたします。

免震レトロフィット工法

免震レトロフィットとは、既存の建物の基礎等に免震装置を新設し建物を保存したまま耐震性を向上させる工法です。九段会館テラスでは、保存棟部分にこの工法を使用し安全を確保しております。正面玄関の特徴的な柱については、免震装置を設置した後元々使用していた仕上げ材を再利用しています。

免震レトロフィット工法のイメージ

歴史的価値の高い素材の再利用

現代では再現が難しい素材や、当時の趣を残す素材が随所に再利用されています。階段室の大理石階段は他の階段から素材を集め復原し、特徴的な外壁のスクラッチタイルは一つ一つ特殊な金物を利用し落下防止を講じた上で再利用しています。

創建当時の趣を再現する技術力

九段会館には創建に携わった職人たちが持っていた技術力の高さを感じさせる装飾が多数施されていました。
その為、通常の建築現場では行われない特殊な復原作業が多数行われています。

漆喰のイメージ
漆喰
バンケットホール「鳳凰」内の漆喰による独特のデザインは現代の道具では再現できなかったため、職人が自ら鏝(こて)を制作しました。
瓦のイメージ
瓦に関しても鉛を使用した釉薬が使用されていましたが、現代では規制により使用できないため、試行錯誤を繰り返し独特の風合いが再現されています。
鬼神面のイメージ
鬼神面
正面玄関柱上部の『鬼神面』は3Dスキャンを駆使し、現代の素材で再制作されています。
「九段会館テラス コンファレンス&バンケット」は歴史を受け継ぐデザイン空間はもちろん、
多彩な魅力でお客様の記憶に残るイベントを実現させます。ご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

空室確認や施設・各部屋に関するご不明点・ご相談はお電話でお気軽にお問い合わせください。

上記は「宴会場/貸会議室」のみに関する連絡先です。
商業施設に関するお問い合わせ等、その他ビル全般に関わる内容については下記の電話番号へお願いします。

資料ダウンロード

この会場の情報を集約した資料を無料でダウンロードできます。

施設のご利用に関するQ&Aやお役立ち情報はこちらよくあるご質問・お役立ち情報

より詳しくイベント開催について知りたい方へ